はじめに:ed1103 エラーは「電子証明書」のトラブルです
マイナポータルで「ed1103 エラー(電子証明書の検証に失敗しました)」が表示されて驚いた方も多いはずです。
このエラーは、マイナンバーカードに記録された電子証明書に問題があるときに出ます。
まずは落ち着いて、次の手順を順番に確認していきましょう。
【ステップ1】まずは端末とアプリを再起動する
最初に試すべきは、もっとも簡単な方法です。
- マイナポータルアプリを完全に終了し、再起動する
- スマートフォン本体を再起動する
- アプリを再インストールする(必要に応じて)
- iPhoneの場合:OSを最新バージョンにアップデートする
スマホやアプリの一時的な不具合でエラーが出るケースは少なくありません。
まずはここから。
【ステップ2】電子証明書の有効期限を確認する
次に考えられる原因は、電子証明書の有効期限切れです。
- 電子証明書の有効期限は「発行から5回目の誕生日」
- 期限切れの場合、ed1103 エラーが発生します
有効期限の確認方法
- マイナンバーカードの券面(※手書きで記載されている場合あり)
- JPKI利用者ソフト(スマホ/PC)
もし期限が切れていたら、自宅では対応できません。次のステップへ。
【ステップ3】暗証番号のロックを疑う
誤って暗証番号(4桁)を3回以上入力すると、暗証番号がロックされます。
この場合も、ed1103 エラーが発生します。
ロックされている場合、自宅で解除は不可。次のステップへ。
【ステップ4】役所の窓口で手続きする
ここまでで解決しない場合、役所での手続きが必要です。
手続きの例
- 有効期限切れ → 電子証明書の更新(新規発行)
- 暗証番号ロック → 暗証番号の初期化
- ICチップ不良 → カード再発行の可能性あり
持ち物
- マイナンバーカード
- 本人確認書類(念のため)
まとめ
- まずは「アプリ再起動・スマホ再起動」を試す
- それでも解決しない場合は「電子証明書の期限」または「暗証番号ロック」を確認
- 期限切れ・ロックの場合は役所で手続き
トラブルは落ち着いて順番に対応すれば大丈夫です。
補足:普段はAmazon系のお得情報を発信しています
この記事がお役に立てましたら幸いです。
当サイト『読む得ラボ』では、AmazonのFireタブレットやKindleセール、Prime Videoのお得情報なども紹介しています。
お得好きな方は、ぜひ他の記事も覗いてみてくださいね。




コメント